15. 2004年1月23日県民のための能を知る会の記録です。

「因幡堂」・「忠度」

馬場あき子師 講演
「平家物語と能」について

狂言「因幡堂」
シテ 善竹十郎師
能「忠度」
ワキ 森常好師
朝の部 シテ 中森貫太
茶の無地熨斗目に藍鼠色の水衣
左手には榊を持っています
間狂言 善竹富太郎師
後シテ 亀甲柄の厚板は仕立て下ろし
上には紺地の長絹を肩脱ぎにして着ています
岡部六弥太を取り押さえたところ
後の型所です
短冊に書いてある和歌を読み上げます
面を掛けてスッと短冊を持つのにはコツがあります
午後の部はシテの装束の色目が変わったので
ワキの装束も模様(色)替えしました

昼の部 シテ 五木田三郎師
納戸色の無地熨斗目に茶の水衣

間狂言 善竹大二郎師

花筏(はないかだ)柄の厚板に
茶の長絹という渋めの取り合わせ

浜辺で沖に過ぎ去った味方の舟を見込む型です
質疑応答
毎回多くのご質問をありがとうございます

[BACK][NEXT]
↑に戻る HOME(検索でお越しの方はこちらからtopにどうぞ)