能 夕顔 (ゆうがお)



あらすじ

 旅僧、京都見物の道すがら五条あたりで、あばら屋から女の和歌を吟じる声を聞く。
 やがて現れた女に所の名を聞くと、「なにがしの院」実は融の大臣の河原の院の旧跡で、光源氏と夕顔が物の怪に襲われた所と教え、その物語をして消え失せる。
 所の者の物語に納得した僧が弔っていると、夕顔の亡霊が現れ、荒れ果てた庭を背景に弔いの報恩の舞を舞って夜明けとともに消え去る。
 源氏物語を題材とはしているが異色の作品。

演者から一言

 「野宮(ののみや)」「半蔀(はじとみ)」と共に、源氏物語を題材とする三番目鬘物ですが出の遠い曲です。
 「山之端之出」の小書により、藁屋の作物が出て、シテの謡が短くなります。いかにも清廉かつ端正に舞いたいと思っています。


↑に戻る HOME(検索でお越しの方はこちらからtopにどうぞ)